理事長  渡辺 静一

【略 歴】
新潟県立高田高等学校 卒業
昭和大学医学部卒業 医学博士
〃 第2内科 助手 医局長
日本内科学会認定 専門医 指導医
新潟県立中央病院 内科医長

【所属学会】
日本消化器内視鏡学会、日本腎臓病学会、日本透析医学会、日本透析医会

【趣味】 読書・映画鑑賞

【スポーツ】

  • 空手・・・大学空手道部キャプテン、日本空手協会 2段、全日本空手道選手権大会 2回出場
  • スキー・・・大学スキー部キャプテン、全日本スキー連盟会員 1993、スキー技能検定1級
  • 登山・・・大学山岳部、縦走 ロッククライミング

 

院長  渡辺 省五

ドイツの内科医であったクリストファー・ウィルヘルム・フーフェランド(1760~1836)が記した医師を戒める言葉、扶氏医戎の中に、『病者に対して唯病者を見るべし。其の術を行うに当っては病者を以って正鵠とすべし。学術を研精するの外、尚言行に意を用いて病者に信任させられんことを求むべし.』と書かれております。
大学時代の恩師からは、頭から足の先まで診るようにと教えられました。
正しい診断をするために、血液検査、レントゲン撮影、心電図などの生理的検査はもとより胃カメラ、エコー(頸部、心、乳房、腹部、血管)、CT scan を設備し、外来・透析の患者様に対応してまいりたいと思っております。病院との適切な連携を図り、地域住民の皆様のご健康をお守りすべく精進する覚悟です。

【略 歴】
新潟県立高田高等学校卒業
東京医科大学・同大学院博士課程卒業 医学博士
米国カンサス大学留学
東京医科大学麻酔科学、集中治療部:講師・助教授・准教授
東京医科大学病院手術部副部長
東京麻酔専門医会学術委員
学校法人東京医科大学評議員
東京医科大学同窓会理事

【所属学会】
日本麻酔科学会、日本臨床麻酔学会、日本集中治療医学会、日本救急医学会、日本腎臓病学会、日本透析医学会、日本透析医会

非常勤医師

酒井 信治

【担当診療科】
透析

【所属】
信楽園病院 顧問

【所属学会・資格】
日本透析医学会 専門医・指導医、日本内科学会 認定医、日本腎臓学会、日本腹膜透析学会


石橋 敏光
【担当診療科】
外来診療
超音波検査
内視鏡検査

【所属学会・資格】
日本外科学会 専門医・指導医、日本消化器外科学会 指導医


三輪 智久
【担当診療科】
外来診療

【所属】
上越地域医療センター病院