内科外来のご案内

一般内科とは?
一般内科(内科)とは感冒、発熱、頭痛、めまい、胸痛、腹痛、下痢、悪心・嘔吐、胃腸炎、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、咳、喘息、気管支炎、呼吸困難、発疹、関節痛、甲状腺・内分泌疾患、アレルギー疾患など一般的でよくある症状や疾患にまず対応する診療科です。
これらのよくある症状や疾患の裏に重大な病気が潜んでいることがあり注意が必要です。
そして、一般内科で診断や治療が困難な場合、緊急性の高い疾患は専門の医療機関に紹介いたします。

生活習慣病
「生活習慣病」と呼ばれる高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、メタボ、骨粗鬆症などについても対応いたします。
まず、これらの疾患の原因と状態・合併症に関して検査と評価を行います。
そして、単に薬物療法のみでなく、食事や運動などの生活指導を行いながら総合的かつきめ細かく治療します。その他さまざまな内科系疾患にも対応いたします。

「病は気から」
不眠、ストレスや不安・うつなどの精神心理的な原因による体調不良などについてもプライマリ・ケア(身近にあって、何でも相談にのってくれる総合的な医療)として対応します。一般内科の領域を超えるような場合は専門診療科に紹介いたします。
さらに、体調不良、どの診療科にかかったらよいのか分からない、受診科が複数にまたがる、セカンドオピニオンや専門医への紹介を希望、などの場合にも対応します。

健康診断で異常を指摘されたら

まずは外来診療、当日中に診断書を作成
まずは外来受診をして頂きます。再検査項目では空腹時の採血を必要とする疾患もございますので、できるだけ朝食を召し上がらずに空腹で来院して下さい。ほとんどの検査でお待たせすることなく、当日中に診断書を作成できます。

必ずしも薬物治療が必要ということではない
健康診断で指摘された異常すべてが必ずしもすぐに薬物治療が必要ということではないので、まず患者さんの日常生活の習慣・ご自身の健康感を聞き取り、それに応じて必要と思われるアドバイスをしていくことにより、患者さんご自身の考え方の方向性の微調整を行っていくことも大事な任務だと考えております。

生活習慣病は医師と患者のタッグで治しましょう
生活習慣病などは定期的に血圧測定や検査により現状を把握していただき、患者さんと一緒に治療方法・内服治療を相談しながら進めていくことが、怖い合併症を引き起こさないポイントだと思っています。

他院に通院中の方へ

  • 他の病院・医院で処方されている薬は忘れずに医師にお話下さい。お薬手帳をお持ちの方は必ず持参して下さい。生薬・漢方などや薬局・通信販売で購入したサプリメントもこれにあたります。
  • 外来診療は予約なしに随時診療が受けられます。
  • 検査内容によっては、あらかじめ予約が必要なものもありますので電話で確認して下さい。

妊娠中、あるいは妊娠している可能性のある方へ

〇 妊娠4~15週まで

胎児に薬剤の影響が最も出やすい時期で非常に注意が必要です。
特にホルモン剤、ワーファリン(抗凝固薬)、向精神薬、脂質異常治療薬、ビタミンA、ビタミンDなどは十分な注意が必要です。

〇 妊娠16週~分娩まで

薬剤による奇形発生はありませんが、成長阻害をおこす恐れがある薬剤は使用しません。

子育て中の親御さんへ

ちょっとしたケガや感冒、予防接種などは一般内科でも対応できます。
しかし体が大人並みになっても心はまだ子供です。
また病気に対する反応も大人とは異なり急激に悪化することも稀ではありません。
小児期に特有の症状や思春期に起因する様々な訴えは、乳幼児期からお子様を診続けている小児科/かかりつけ医にまず相談することもお勧めします。

訪問診療のご相談

寝たきりの方や体調が悪く病院に来られない方には訪問診療のご相談も承っております。