予防接種について
当院でお取り扱いしている予防注射は以下となります。
●こどもの定期予防接種(公費)
麻しん風しん混合、日本脳炎、水痘、二種混合(2期)
※接種対象年齢を過ぎてしまうと自費でのお取り扱いとなります。
●高齢者肺炎球菌ワクチン
ニューモバックス(助成あり) ¥4,700
助成対象等、詳しくはこちら→ https://www.city.joetsu.niigata.jp
(上越市役所HP:肺炎ワクチン助成)
当院で接種できる任意接種ワクチンと料金
生ワクチン | 麻疹風疹混合 | ¥7,550 |
麻疹 | ¥4,420 | |
風疹 | ¥4,940 | |
水痘 | ¥6,750 | |
帯状疱疹 (当院では水痘ワクチンを使用しております) | ||
おたふく | ¥4,580 | |
不活化ワクチン | 二種混合 | ¥3,150 |
破傷風 | ¥2,460 | |
日本脳炎 | ¥5,410 | |
B型肝炎ワクチン | ¥4,270 | |
B型肝炎ワクチン(透析) | ¥3,020 | |
ニューモバックス | ¥6,540 | |
ニューモバックス(助成あり) | ¥4,700 |
※予防接種は事前の予約が必要です。お電話でのご予約も承っております。
自費検査料金表
血液型 〔Rh〕 | ¥2,330 | |
ノロウィルス | ¥3,210 | |
ウィルス抗体価 | ¥2,690 | |
【1種類追加ごとに】 | ¥2,410 |
抗体検査について
当院で行っている抗体検査
麻しん、風しん、B型肝炎、水痘、ムンプス、新型コロナウイルス抗体検査
料金など詳しくはこちらをクリックしてご覧ください。
風しんの予防接種・抗体検査については助成の対象となる場合がございます。
■昭和37年4月2日~昭和54年4月1日までの間に生まれた男性
https://www.city.joetsu.niigata.jp (上越市役所HP:風しん第5期)
※事前にお電話でご予約をお願いいたします。
■妊娠を希望する女性、その配偶者等の同居者
https://www.pref.niigata.lg.jp (新潟県HP:風しん抗体事業)
https://www.city.joetsu.niigata.jp (上越市役所HP:風しんワクチン助成制度)
新型コロナウイルス抗体検査について(自由診療)
当院では、新型コロナウイルスの抗体検査 (定量)に対応できることとなりました。
現在、発熱、呼吸器症状、味覚障害、倦怠感などの症状がないかかりつけの患者様を対象に自費にて行っております。
ご希望の方は、事前に必ずお電話ください。
◆【抗体検査】◎新型コロナウイルス抗体検査(定量)[自費] 5500円(税込)
(検査方法-採血検査 / 結果所要日数-1~2日)
抗体(定量)検査とは、血液中のウイルスなどに反応する抗体があるかどうかを調べる検査です。ウイルスの存在のそのものを検査するのではなく、ウイルスが体内に入った反応があるかを調べます。IgG抗体はおよそ10日~2週間後に検出されるようになります。
S-IgG抗体検査は新型コロナワクチンを打ったけど抗体ができているか知りたい方・過去感染の有無を知りたい方にお勧めの検査です。
N -IgG抗体検査は以前に、発熱、風邪症状、味覚障害などがあり、コロナ感染による症状だったか調べたい方や、無症状での感染もあるため心配な方にお勧めです。S-IgG抗体検査とN -IgG抗体検査 両方の検査をすることにより、ワクチンによる抗体か過去感染による抗体かを判断することができます。
当院はS-IgG抗体検査とN -IgG抗体検査セットで検査いたします。
【抗体検査の対象となる方の目安】
- 14日以上前に発熱などの症状があり体調は改善したが、新型コロナウイルス感染症であったか心配な方
- これまで自覚症状はなかったが、過去に新型コロナウイルス感染症にかかっていたか心配な方
- 多くの方と接する機会のある職業の方
- 高齢者や基礎疾患を持っている方と同居している方、地方へ帰省を考えている方
- 出勤や登園登校の際に抗体を持っているか確認したい方など
※現在、新型コロナウイルス感染症状(発熱、呼吸器症状、味覚障害、倦怠感など)がある方、濃厚接触者は保険診療となり対象外となります。
「コロナ抗体検査証明書記入例」は、こちらをクリックしてご覧ください。