【特 色】

当院では、迅速検査・診療前検査を実施しています。採血後1時間以内に検査結果を報告出来る様にしています。
また、生理検査では最新鋭の超音波検査装置を導入して、心臓の機能・形態の評価や全身領域の検査を実施しています。

【紹 介】

開業以来迅速に診断を行なう為にほとんどの検査を院内で実施しています。
検査には、血液や尿を分析する検体検査と患者様に直接接して情報を得る生理検査とがあります。
院内で当日に検査結果を報告できる体制にしています。

《検体検査》

  • 尿一般検査(尿沈渣、尿蛋白、尿糖、尿潜血など)
  • 便潜血反応(虫卵検査、大腸がんスクリーニング)
  • 末梢血液検査(血液像、白血球数、赤血球数、血小板数など)
  • 生化学検査(肝機能、脂質検査、腎機能検査、貧血検査、糖尿病検査など)
  • 免疫検査(腫瘍マーカー、甲状腺ホルモン、副甲状腺ホルモン、感染症マーカー、心不全マーカー、など)
  • 感染症検査(高感度インフルエンザ検査、ノロウィルス検査、マイコプラズマ抗原・抗体検査、溶連菌、白癬菌検査など)
  • その他(心筋マーカー、膵炎マーカー、H.ピロリ菌検査、輸血検査, 血液型)

《生理検査》

  • 心エコー・頸動脈エコーなどの超音波検査
  • 心電図・負荷心電図・24時間ホルター心電図
  • 呼吸機能検査

《主な分析装置》

  • 尿分析装置
  • 多項目自動血球計数装置+白血球5分画(貧血、白血病細胞、異形リンパ球などを早期に発見)
  • 生化学検査分析装置(24 時間いつでも測定可能、緊急検査に対応。心筋マーカー、甲状腺ホルモンなどを 20 分で測定)
  • 化学発光測定酵素免疫分析装置(腫瘍マーカー、感染症マーカーなどを35分で迅速測定)
  • 凝固検査測定装置(PT、APTT、PT-INR検査によりワーファリン療法指導)
  • 血液ガス分析装置(肺機能や生体の酸塩基平衡などを把握する検査)
  • イムノリーダ(高感度インフルエンザ検査、マイコプラズマ抗原検査など感染症の早期治療が可能)

《生理検査装置》

超音波検査装置:超音波検査は、体の外から体内の臓器を見ていく検査です。CTやX線検査と異なり被ばくの心配がなく、痛みも伴わない検査です。 心臓、腹部、乳腺、甲状腺、下肢動脈・静脈、前立腺、膀胱など各臓器を繰り返し検査する事が可能です。
多項目心電計:心臓は、規則的に電気的興奮が起こり、これを心臓各部に伝え、心筋の収縮を起こし、血液を全身に送るポンプの役割を果たしています。心電図は心臓の収縮・拡張のリズムに合わせて発生する微弱電流を記録し、狭心症、心筋梗塞、不整脈などがないかを調べる検査です。
呼吸機能分析装置:呼吸器の機能を測定することで、換気機能の状態を調べる検査です。 呼吸により肺から出入する空気の量を測って、肺の容積や気道が狭くなっていないなど呼吸の能力をチェックして、拘束性肺機能障害、閉鎖性肺機能障害(COPD)などについて調べます。
眼底カメラ:眼底は唯一外から血管の見える部位です。眼底検査では眼球の奥の網膜や脈絡膜、血管・視神経の出入り口を観察・撮影することが可能です。そこに現れる症状から網膜剥離、視神経疾患、糖尿病性網膜症、くも膜下出血、硬膜下出血、脳腫瘍、動脈硬化、高血圧症などが発見できます。

 

検査・測定室

 

一般撮影室

X線一般撮影

【 X線一般撮影 】
内科、外科、整形外科領域の一般的な単純撮影を行っています。

骨密度測定装置

【 骨塩定量検査 】
前腕部のX線撮影による骨密度測定を行っています。

CT室

2020年6月から稼働しているX線CT検査です。
16列マルチスライスCT装置の導入により、従来の単純撮影に加えてより詳細な診断画像が短時間で得られるようになりました。

超音波検査室

日本超音波医学会認定超音波検査士による超音波検査

定量解析ツール・画像保存・閲覧・過去比較が簡単に行える機能を有し、心臓超音波検査で評価や経過観察が必要な弁の逆流や狭窄の評価が可能です。

臨床検査技師3名、放射線技師1名で業務を行っています。